2012年09月08日

あの一丁に馳せて USP

二次大戦期から銃器の先魁と言えばヨーロッパ諸国である。

特に言えばドイツである。

"ドイツの科学力は世界一ィィィッ!"…と言わしめるほど

著名なマニュファクチャーが揃っている。
ワルサーにH&KにSIG(厳密にはスイスの会社だが)に…

中でもHKが大好きだ。

何だかんだ言って堅実な銃作りをしてる、

…かと思えば、革新的なはずの新機構を設計してズッコケる、
(革新的かつ売れたのはG3とMP5のローラーロッキング組位)

…かと思えば、M4ガスピストン化(後のHK416)だのL85改良だのそつなくこなす、

多彩で飽きが来ない、その代わり人を選ぶ会社である。

そんな会社が米市場向けに堅実な拳銃を造ったら。

あの一丁に馳せて USP

売れないわけがないのである。


開発からおよそ10年を迎える今もなお、販売戦略の基底に有り続けるUSP。

マグキャッチ・セーフティ共にアンビ、エルゴノミックな設計、

直線的かつ近未来的なスライド、独自規格ではあるがライトマウント付き、
(あまり触れられませんが何気にポリマーフレームなんですよねコレ)

そして主要な拳銃弾をカバーするバリエーション。

10年前の設計が最前線でも十二分に通用する、実にいい仕事だ。
そんなこと言ったら100年前の設計が生きちゃうのもこの世界ですが^^;

HK45もいいが、単純な好みで言えば「H&K→USP」である。

できることなら一丁欲しいが…KSCに手を出す日が来る…のか?




同じカテゴリー(あの一丁に馳せて)の記事画像
あの一丁に馳せて AK47
あの一丁に馳せて M4を継ぐ者
あの一丁に馳せて VSS…のAR版【追記欄試験使用】
あの一丁に馳せて MP-443
あの一丁に馳せて Pistolet Makarova
あの一丁に馳せて AR18
同じカテゴリー(あの一丁に馳せて)の記事
 あの一丁に馳せて AK47 (2013-12-28 00:14)
 あの一丁に馳せて M4を継ぐ者 (2013-08-09 20:14)
 あの一丁に馳せて VSS…のAR版【追記欄試験使用】 (2013-06-11 21:30)
 あの一丁に馳せて MP-443 (2013-02-14 23:11)
 あの一丁に馳せて Pistolet Makarova (2013-01-18 20:27)
 あの一丁に馳せて AR18 (2012-12-04 20:00)
Posted by ライアン at 20:01│Comments(1)あの一丁に馳せて
この記事へのコメント
HK45もいいよな
Posted by Куна at 2012年09月08日 20:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。