2013年02月26日
わりとJKな戦隊長の日常 その36
かわいい女子(J)高生(K)だと思った?
残念!春休みでフリーター状態の自宅(J)警備員(K)でした!ライアンです。
文系学生は暇でいいな、とよく理系の人がボヤいてますが全く以てその通りでございます。
申し訳ない。
暇を持て余した人間に一番与えちゃいかんのがRPG…いや、ロケランじゃなくてゲームの方、
その上前からやりたかったペルソナ4とFF9がかなり安価で手に入ってしまったら。
手持ちも結構後でやろうと積み上げてるのについ買ってしまう、
典型的ダメゲーマー道まっしぐら。だめだこりゃ。
本当はコンソールでFPSやりたいんだが、生憎PS2しかハードがない。
かといってメダルオブオナーは興味ない、二次大戦モノは別にいいわ…
Battlefield 3がすごく気になりますね。
装備ごとの差がほぼないから好みで選べるって聞くし、
無料ゲーは大抵メインAKorAWPにサイドDEが基本過ぎてつまんない
見敵必殺どころかとりあえずTKないなら人影撃っとけのCoDと違って(無論これもおもろいんだが)
空襲だったり蘇生だったり修理だったり拠点保持だったりやることが山ほどあるのも魅力的。
でもPS4なり箱∞の発売近いし今更かねぇ…
こっちも近代化を急ぎたいライアンであった。
残念!春休みでフリーター状態の自宅(J)警備員(K)でした!ライアンです。
文系学生は暇でいいな、とよく理系の人がボヤいてますが全く以てその通りでございます。
申し訳ない。
暇を持て余した人間に一番与えちゃいかんのがRPG…いや、ロケランじゃなくてゲームの方、
その上前からやりたかったペルソナ4とFF9がかなり安価で手に入ってしまったら。
ホント最近バイトとゲームとネットしかしてねぇ…
手持ちも結構後でやろうと積み上げてるのについ買ってしまう、
典型的ダメゲーマー道まっしぐら。だめだこりゃ。
本当はコンソールでFPSやりたいんだが、生憎PS2しかハードがない。
かといってメダルオブオナーは興味ない、二次大戦モノは別にいいわ…
Battlefield 3がすごく気になりますね。
装備ごとの差がほぼないから好みで選べるって聞くし、
無料ゲーは大抵メインAKorAWPにサイドDEが基本過ぎてつまんない
見敵必殺どころかとりあえずTKないなら人影撃っとけのCoDと違って(無論これもおもろいんだが)
空襲だったり蘇生だったり修理だったり拠点保持だったりやることが山ほどあるのも魅力的。
でもPS4なり箱∞の発売近いし今更かねぇ…
こっちも近代化を急ぎたいライアンであった。
2013年02月14日
あの一丁に馳せて MP-443
…このカテで取り上げてる銃が最近東寄りすぎる気がする。
とはいえ欧米市場の情報は嫌が応でも入ってくるし、
日頃ぼやいてるように技術革新はしばらく起こりそうにない。
目新しさを求めていくと実際よく分かってない"Russian"な装備が気になってくるのである。
ポリマーフレームの技術も進化し続けているのは昨今の拳銃を見れば一目瞭然、
軽量で安価(?)、耐久性も文句なしとなればローエンに売れる。
しかし、軍用になれば話は別になる。
より単純に、頑丈に、劣悪な環境でも動作する方が大切になる。
M92にM45、P226と主たる米軍部隊の使用拳銃は未だスチール製だ。
それは民主化したロシアでも同じだったようである。

ちなみにこの呼称はNATOコード(Su-27に対する「フランカー」)らしいですね
某戦場3ではお世話になってる人も多いのではないだろうか。
スチール製、一般的なDA、弾薬は9mmParaを17+1発、コック&ロックのセーフティ、
余計な小細工はおろかレールすらないシンプルかつ保守的な設計、でも好感が持てる。
トライアルではマカロフ・トカレフ弾との互換が求められていたらしいが、
途中で軍がその条件を破棄、9Para仕様のみでの開発となったようである。
ただシンプル過ぎるのか、はたまたソ連時代の名(一部迷?)銃達が偉大すぎたのか、
知名度は圧倒的に低い。
割とマジメに戦場プレイヤーしか知らないんじゃないのか、と疑えるレベル。
MEDIAGUNを当たってみても知ってる作品はDarker than BlackとBlack Lagoon位、
ホテル・モスクワ御一行はスチェッキンのイメージが強すぎてだな…
とマカロフ以上に不遇すぎる良銃なのでは、と思えて仕方ない。
ヨーロッパの市場でならまだ知られているのだが、日本までは詳細がなかなか届かない。
もっとも欧州市場にあるのもポリマーフレーム化した446が主だが
質実剛健を体で表すこの拳銃、決して侮れない。
とはいえ欧米市場の情報は嫌が応でも入ってくるし、
日頃ぼやいてるように技術革新はしばらく起こりそうにない。
目新しさを求めていくと実際よく分かってない"Russian"な装備が気になってくるのである。
ポリマーフレームの技術も進化し続けているのは昨今の拳銃を見れば一目瞭然、
軽量で安価(?)、耐久性も文句なしとなればローエンに売れる。
しかし、軍用になれば話は別になる。
より単純に、頑丈に、劣悪な環境でも動作する方が大切になる。
M92にM45、P226と主たる米軍部隊の使用拳銃は未だスチール製だ。
それは民主化したロシアでも同じだったようである。

MP-443 Grach
ちなみにこの呼称はNATOコード(Su-27に対する「フランカー」)らしいですね
某戦場3ではお世話になってる人も多いのではないだろうか。
スチール製、一般的なDA、弾薬は9mmParaを17+1発、コック&ロックのセーフティ、
余計な小細工はおろかレールすらないシンプルかつ保守的な設計、でも好感が持てる。
トライアルではマカロフ・トカレフ弾との互換が求められていたらしいが、
途中で軍がその条件を破棄、9Para仕様のみでの開発となったようである。
ただシンプル過ぎるのか、はたまたソ連時代の名(一部迷?)銃達が偉大すぎたのか、
知名度は圧倒的に低い。
割とマジメに戦場プレイヤーしか知らないんじゃないのか、と疑えるレベル。
MEDIAGUNを当たってみても知ってる作品はDarker than BlackとBlack Lagoon位、
ホテル・モスクワ御一行はスチェッキンのイメージが強すぎてだな…
とマカロフ以上に不遇すぎる良銃なのでは、と思えて仕方ない。
ヨーロッパの市場でならまだ知られているのだが、日本までは詳細がなかなか届かない。
もっとも欧州市場にあるのもポリマーフレーム化した446が主だが
質実剛健を体で表すこの拳銃、決して侮れない。
2013年02月14日
わりと貧困な戦隊長の日常 その35
補給を絶たれた兵に訪れるのは死。どうも、ライアンです。
給料日直前ってのは急激にひもじくなるものですorz
それでも週末はクラスの野郎共と呑むつもりでいるから3000円はキープ必須。ぐぬぬ…
冬はどうしても光熱費がかかってしょうがないですね。
装備拡充は一番電気とガスにかけなくていい夏にゲーム参加と並行するしかなさそう。
そんなことより今日は…
2(に)1(=棒)4(し)で煮干の日。1994年に制定された記念日です。
あ?バレンタイン? 君 も シ ベ リ ア で 木 を 数 え た い の か ね
金がないのも手伝ってイベントがある日は大抵家でごろごろしてしまう。
あるいは軽く走るorサイクリング。いかんな、どんどん遁世してる。
中学時代はドbit…ゲフン…面食いだらけ、高校は男子校だから出会いなんてなかった、
大学に入っても特に恋愛しようとかモテようとか考えることすらないから女が寄り付かない、
職場は…確かに若い人もいるけど単なる「同僚」でいたい、公私は分けたい、
正直内心でも「生涯独り身でも魔法使いでも一向に構わん」と腹はくくっている、
しあえてそんな野郎を選ぶスキモノもこの世に居ないだろうと思ってる。
なんだろうな、達観しすぎなのかな。
それでも「恋愛したことない」だけで会社斬られることもあるみたいだし、
やっぱ社会経験なのか?色恋なんかより明日の飯の方が今は大事だけど。
この自問自答の先に、答えはあるのか。
とかく世はよく分からんライアンであった。
Armored Core…名前とこのBGMは知ってるけどやったことないな…
おもろいんかな…
給料日直前ってのは急激にひもじくなるものですorz
それでも週末はクラスの野郎共と呑むつもりでいるから3000円はキープ必須。ぐぬぬ…
冬はどうしても光熱費がかかってしょうがないですね。
装備拡充は一番電気とガスにかけなくていい夏にゲーム参加と並行するしかなさそう。
そんなことより今日は…
煮干しの日ですね。
2(に)1(=棒)4(し)で煮干の日。1994年に制定された記念日です。
あ?バレンタイン? 君 も シ ベ リ ア で 木 を 数 え た い の か ね
金がないのも手伝ってイベントがある日は大抵家でごろごろしてしまう。
あるいは軽く走るorサイクリング。いかんな、どんどん遁世してる。
中学時代はドbit…ゲフン…面食いだらけ、高校は男子校だから出会いなんてなかった、
大学に入っても特に恋愛しようとかモテようとか考えることすらないから女が寄り付かない、
職場は…確かに若い人もいるけど単なる「同僚」でいたい、公私は分けたい、
正直内心でも「生涯独り身でも魔法使いでも一向に構わん」と腹はくくっている、
しあえてそんな野郎を選ぶスキモノもこの世に居ないだろうと思ってる。
なんだろうな、達観しすぎなのかな。
それでも「恋愛したことない」だけで会社斬られることもあるみたいだし、
やっぱ社会経験なのか?色恋なんかより明日の飯の方が今は大事だけど。
この自問自答の先に、答えはあるのか。
とかく世はよく分からんライアンであった。
Armored Core…名前とこのBGMは知ってるけどやったことないな…
おもろいんかな…
タグ :日常
2013年02月08日
わりと燃え尽きた戦隊長のエピローグ()
…俺は勉強できなかった(主にレポートの山のせい)
でも最善は尽くした
痛む心を引きずりながら帰りついた場所は
寒すぎる自分の家だった
あまり書けていない答案
それがなんだか恐ろしくてしょうがなかった
―確かめたいんだ 単位の意味を
卒業する人々の意思を
ここに答えなど無いのかもしれない でも探したいんだ
…そう 今はそう思う それでいいと思う
このブログはアイツも見てるよな?
だったら伝えさせてくれ
よう相棒 関係論Ⅱは鬼門だぜ…
でも最善は尽くした
痛む心を引きずりながら帰りついた場所は
寒すぎる自分の家だった
あまり書けていない答案
それがなんだか恐ろしくてしょうがなかった
―確かめたいんだ 単位の意味を
卒業する人々の意思を
ここに答えなど無いのかもしれない でも探したいんだ
…そう 今はそう思う それでいいと思う
このブログはアイツも見てるよな?
だったら伝えさせてくれ
よう相棒 関係論Ⅱは鬼門だぜ…
2013年02月01日
わりと死にかけの戦隊長の日常 その34
2月になりました。ライアンです。
テストもレポートもあらかた苦しいのは片付きました。
もう少しで心休まると思えば、まだ何とかなりそう。
それはともかくとしてすごく体調が悪い。
寒さはまだ厳しいし、風邪だろうとは思うんですが、やけに常時気だるいし頭痛い。
副官房長官が「ただちに影響ない」とか二年前と変わらぬ無能丸出しで言ってますが、
結局中国からの排気が流れ込んで来てるみたいですね。
ぶっちゃけこのだるいのもそのせいじゃなねぇのかな、と思わないこともない。
とある教授の家族が化学物質過敏症らしく、寝込んでるって言ってました。
ホントどこが影響ないんだよ…
中国がアメリカを超える大国になる日も近いのは確かだが、
同時にアメリカ以上に環境に無頓着な国家になるのも確かだ。
このちっぽけな国の生存戦略をもっと真面目に考えなければ、どこかに引き込まれる、あるいは食い物にされる。
日本の将来がいろんな意味で心配なライアンであった…
テストもレポートもあらかた苦しいのは片付きました。
もう少しで心休まると思えば、まだ何とかなりそう。
Ryan
<<ほら…風防の向こうに…天使の羽が>>
<<ほら…風防の向こうに…天使の羽が>>
それはともかくとしてすごく体調が悪い。
寒さはまだ厳しいし、風邪だろうとは思うんですが、やけに常時気だるいし頭痛い。
副官房長官が「ただちに影響ない」とか二年前と変わらぬ無能丸出しで言ってますが、
結局中国からの排気が流れ込んで来てるみたいですね。
ぶっちゃけこのだるいのもそのせいじゃなねぇのかな、と思わないこともない。
とある教授の家族が化学物質過敏症らしく、寝込んでるって言ってました。
ホントどこが影響ないんだよ…
中国がアメリカを超える大国になる日も近いのは確かだが、
同時にアメリカ以上に環境に無頓着な国家になるのも確かだ。
このちっぽけな国の生存戦略をもっと真面目に考えなければ、どこかに引き込まれる、あるいは食い物にされる。
日本の将来がいろんな意味で心配なライアンであった…