2015年07月09日

装備紹介・改: Radio & Headset (Lv.23装備)


装備紹介・改: Radio & Headset (Lv.23装備)

頭 周 り セ ッ ト ~ (C.V. 大山のぶ代)

23になってしまいました、ライアンです。

誕生日以降暇が取れなかったのですが、コレの写真だけは上げなくてはと思ったので…

今回はガン本体に走らず謙虚に装備集めに徹してみました。んで買ったのは、

一番日常生活で使い道がない故に後回しにしていた 無線類 です。

特に山登りする趣味はなく山登りする職業<自衛官>でもなく、

はたまたイベント運営なんて滅多にしないので無線なんて使わんのですが、

やっぱヘッドセットないとコスがしまらぬぇ

…と様々な方々の写真見て痛感したので買ってきました。


装備紹介・改: Radio & Headset (Lv.23装備)

既にコスパの良い無線としてEXPLORERは持ってましたが、

新規一転、icomに手を出しました(白目)。

いやぁ、音量・音質が全然違う。やっぱり無線はケチるとダメですね。

ちなみに呼び出し音はパターン04にしました(MGSの無線呼び出しに似てたから)。

装備紹介・改: Radio & Headset (Lv.23装備)

電源はAAバッテリー、いわゆる単三3本。

免許不要の小型無線には電池1本で作動するモデルも少なくないですが、

やはり安定した通信には最低でもこれぐらい電池が必要です。

かの有名な自動車番組の司会もこう言いました、

装備紹介・改: Radio & Headset (Lv.23装備)

Power is EVERYTHING. More is BETTER.
馬力が全てだ 多ければ多いほど良い

力こそが正義、いい時代になったものです。

装備紹介・改: Radio & Headset (Lv.23装備)

その上に被せる電池カバーを見ると何やら充電端子が…。

後で調べたら専用に電源パックと充電器があるようですね、鬼の値段ですが。

乾電池買うのが勿体無い、というエコな方々向けでしょうか…?

装備紹介・改: Radio & Headset (Lv.23装備)
お ま た せ

今回選んだヘッドセットはZ-Tacticalから出ている"Comtac II"タイプ。

MARSOC隊員も色々使用してますが、多分一番汎用性があるのはこれだと思います。

装備紹介・改: Radio & Headset (Lv.23装備)
※ 使用例

買おうと思った矢先中古品として転がってたので即買い、

PTTだけ付いてなかったので併せて購入してみました。

装備紹介・改: Radio & Headset (Lv.23装備)

エセウッドランド柄のカバーを外すと、金属のヘッドバンドが露わになります。

メットを被る時はともかくそのまま付けるとキラキラして目立つので、

特に理由がなければカバーは付けたままの方がよさそう。

マルチカムとかMARPATのカバーねぇのかな

装備紹介・改: Radio & Headset (Lv.23装備)

イヤーパッドがとにかくでかい、説明不要の大きさ。

スライド部が無いヘッドホンですが、よほど面長でもない限りパッドが合わないことはないはず。

Comtac II・IIIといえばイヤマフとしての機能も付いていることで有名ですが、

このレプリカも"それなりに"再現はしてくれています。聞こえる音が半減する位の減音性能。

夜行バスなど騒音が気になる場所でも活躍する…かもしれない。

装備紹介・改: Radio & Headset (Lv.23装備)

PTTに繋ぐためのフォンプラグ。いわゆる6.3mm端子にしては短くくびれがある、

どうやら独自規格のようです。

ちなみにicomに繋ぐのは3.5mmと2.5mm、ミニ端子とマイクロ端子なんて呼ばれる一般的な奴でした。

装備紹介・改: Radio & Headset (Lv.23装備)

PTTはガッツリ下調べするのを忘れていたので、この丸っこいの(TCI風?)を買いました。

どこかのSOCやってる方がTEA風を使っていた気がするが…はてどのブログだったか…

そこまで高いものでもないし買い直しが効くので今はコレを愛用しようと思います。

シンプル故に使いやすいですが、ボタンが大きいため物に当たって誤送信することが多いとのこと。

気を付けよう。

装備紹介・改: Radio & Headset (Lv.23装備)
装備紹介・改: Radio & Headset (Lv.23装備)

ベルクロへの直付もできてクリップで挟むこともできるクレバーな留め具。

とはいえJPC胸元のベルクロに付けると配線が少し邪魔っけですね…。

肩にクリップで留めとこ。

パパパっと衣装合わせして…終わりっ!
まあまあマシになって…きてると良いのですが…

上だけ形になり始めたところで、今回はサラバダー。

なおこのATFっぽいパッチは Alcohol Tobacco and Firearmsじゃないよ?

Anti-Terrorism Force in kitakyusyuだよ?

その辺お見知りおきを…。




同じカテゴリー(装備紹介)の記事画像
装備紹介: M4 MWSベース M4 RISII
装備紹介・改: Glock 19更新 & Vz.61
装備紹介・改: M16A4
装備紹介・改: Glock 19 (三 度 目)
装備紹介・改: Remington M870 Stockless
装備紹介・改: COLT M45A1
同じカテゴリー(装備紹介)の記事
 装備紹介: M4 MWSベース M4 RISII (2021-06-25 19:15)
 装備紹介・改: Glock 19更新 & Vz.61 (2020-07-30 19:02)
 装備紹介・改: M16A4 "RIS2" (2019-08-23 16:20)
 装備紹介・改: Glock 19 (三 度 目) (2019-04-01 00:47)
 装備紹介・改: Remington M870 Stockless (2018-03-13 19:29)
 装備紹介・改: COLT M45A1 (2018-02-23 16:49)
Posted by ライアン at 20:23│Comments(2)装備紹介
この記事へのコメント
これイヤマフ代わりに夜行バスで寝た人が参りましたよっと
Posted by 鷹志鷹志 at 2015年07月09日 20:32
僕も夜行バス用に買いましょうかね(笑)
Posted by 鉛玉 at 2015年07月19日 01:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。