2013年12月17日
装備紹介その14: その子供向け、G級。
10禁? ―Yes.
連射できないんでしょ? ―No.
電ブロか何か? ―No.
あぁ、銀ダンね?
電池食わないし、単価安いし、
まぁまぁよく当たるし、でも…

でもあれ、ダサくね?
そう思ってた時期があなたにもあったはず。
連射できないんでしょ? ―No.
電ブロか何か? ―No.
あぁ、銀ダンね?
電池食わないし、単価安いし、
まぁまぁよく当たるし、でも…

でもあれ、ダサくね?
そう思ってた時期があなたにもあったはず。
お前またハンドガン買ったのかよ、というお叱り大歓迎、ライアンです。
いや、なんだってわざわざまたエアコキ系を買ったかといいますとですね、
半ば酔った勢いでMK23を知り合いにあげちゃったので、長らくバックアップ不在だったんすよ。
冬場でガスガンは動かない、かといってエアコッキングは連射が効かない、
でもあんな目立つ配色の銀ダンは使いづらい…となれば?

リ ア ル 派
大 人 の お も ち ゃ (意 味 深)
…という訳でReal FinishのG26を買ってみました。
思えば最初に手にしたエアコキ17L以来、久々に「Glock」を買ったことになりますな。
銀ダン Glock26
値段: 1200円ぐらい
重量: 約140グラム 軽い(確信)
パワーソース: 指コッキング(指コキと略すとなんかエロい)


Real Finish…とは言っても流石に子供向け。
完全にモナカ構造だし、コストを最小限に抑えるためパーティクルはくっきり。
だけどスライド(固定)とフレームの質感は変えてある。この点に妥協は見られない。

ディアセンブルノッチ、スライドストップ、果てはマグキャッチまでモールド。
一瞬「どうやってマグ抜くん?(´・ω・`)」と困惑したが、何もせず抜き差しすればいいようだ。
初期のガスブロから作ってるモデルだけあって、雰囲気は決して崩れてない。
ただ他レビューを見る限り、実銃採寸(?)のガスブロからデフォルメされているが、
元からサブコンカテの銃だし、「小さすぎる」という感覚も一切ない。むしろ手が小さい人には必要十分なサイズ。


トリガーが発射のメカニズムの大半を担当してる分、プルは意外な程重め。
引くとインナーバレルごと下がってピストン加圧→引ききるとシアが切れて発射、って説明で合ってるのか…?
エアコキとも固定ガスともまた違う不思議なフィーリングだ。
強いて言えばガスブロ226のトリガー(デコック時)を引く時より軽めぐらい。
全部戻さないとリセットされないため多少慣れないと連射は辛いかも…

Real Finishだけのことはあり、サイトも手抜きなし。
省略の塊なハズの10禁モデルでドット付きサイトを拝めるとは思わなんだ。

マグも縮小版だけど一応フルサイズ。割り箸じゃないんだぜ。
側面から給弾するスタイルはなんとなく斬新だ。
ちまちま安全を確認しながら撃ってみたが、流石マルイと言わせんばかりの弾道。
ピストン径もバレル長も極小なくせして10mぐらいまではフラットに飛んでいく。
室内戦なら恐らく十二分に戦えるひと品である…買って正解、かな。
しばらくはコイツで童心に帰ってみようかなと思うライアンであt―
誰だよこんな時間に迷惑なちくしょうめー…あれ?鷹志?
あ、そうそう銀ダン買ったよ。今記事書いてる(実際書いてたら相方がきました)。
何、クリスマスプレゼント?俺に?いろいろ早くね?あとちょうど一週間ぐらいあるよ?
まぁいいや、なんだろ…楽しみだn

お、おう。
その…なんだ…マジっすか先輩。

いや、なんだってわざわざまたエアコキ系を買ったかといいますとですね、
半ば酔った勢いでMK23を知り合いにあげちゃったので、長らくバックアップ不在だったんすよ。
冬場でガスガンは動かない、かといってエアコッキングは連射が効かない、
でもあんな目立つ配色の銀ダンは使いづらい…となれば?
リ ア ル 派
大 人 の お も ち ゃ (意 味 深)
…という訳でReal FinishのG26を買ってみました。
思えば最初に手にしたエアコキ17L以来、久々に「Glock」を買ったことになりますな。
銀ダン Glock26
値段: 1200円ぐらい
重量: 約140グラム 軽い(確信)
パワーソース: 指コッキング(指コキと略すとなんかエロい)
Real Finish…とは言っても流石に子供向け。
完全にモナカ構造だし、コストを最小限に抑えるためパーティクルはくっきり。
だけどスライド(固定)とフレームの質感は変えてある。この点に妥協は見られない。
ディアセンブルノッチ、スライドストップ、果てはマグキャッチまでモールド。
一瞬「どうやってマグ抜くん?(´・ω・`)」と困惑したが、何もせず抜き差しすればいいようだ。
初期のガスブロから作ってるモデルだけあって、雰囲気は決して崩れてない。
ただ他レビューを見る限り、実銃採寸(?)のガスブロからデフォルメされているが、
元からサブコンカテの銃だし、「小さすぎる」という感覚も一切ない。むしろ手が小さい人には必要十分なサイズ。
トリガーが発射のメカニズムの大半を担当してる分、プルは意外な程重め。
引くとインナーバレルごと下がってピストン加圧→引ききるとシアが切れて発射、って説明で合ってるのか…?
エアコキとも固定ガスともまた違う不思議なフィーリングだ。
強いて言えばガスブロ226のトリガー(デコック時)を引く時より軽めぐらい。
全部戻さないとリセットされないため多少慣れないと連射は辛いかも…
Real Finishだけのことはあり、サイトも手抜きなし。
省略の塊なハズの10禁モデルでドット付きサイトを拝めるとは思わなんだ。
マグも縮小版だけど一応フルサイズ。割り箸じゃないんだぜ。
側面から給弾するスタイルはなんとなく斬新だ。
ちまちま安全を確認しながら撃ってみたが、流石マルイと言わせんばかりの弾道。
ピストン径もバレル長も極小なくせして10mぐらいまではフラットに飛んでいく。
室内戦なら恐らく十二分に戦えるひと品である…買って正解、かな。
しばらくはコイツで童心に帰ってみようかなと思うライアンであt―
*ノックの音*
誰だよこんな時間に迷惑なちくしょうめー…あれ?鷹志?
あ、そうそう銀ダン買ったよ。今記事書いてる(実際書いてたら相方がきました)。
何、クリスマスプレゼント?俺に?いろいろ早くね?あとちょうど一週間ぐらいあるよ?
まぁいいや、なんだろ…楽しみだn
お、おう。
その…なんだ…マジっすか先輩。

Posted by ライアン at 00:36│Comments(1)
│装備紹介
この記事へのコメント
いいオチでした。まさかすでに買ってるとは思わなんだ。
ちくしょーめぇぇぇぇぇ!!orz
おっぱいぷるんぷるぅぅぅぅぅぅぅん!!
ちくしょーめぇぇぇぇぇ!!orz
おっぱいぷるんぷるぅぅぅぅぅぅぅん!!
Posted by 鷹志
at 2013年12月17日 00:43
